マラセブシャンプー
↑(マラセブシャンプー1000ml・真菌症皮膚疾患治療)
昨年の(2016年)春から夏にかけて、皮膚専門外来がある動物病院へ通院していた時
色々な検査の結果、真菌症アレルギーだとわかり
病院の先生から勧められたシャンプー剤。
ロボさんが、まだピチピチで若い頃
別の病院で、鶏肉アレルギーだと診断され
フードやおやつの原材料に鶏肉の成分は入っていないか
神経質に目を光らせ、鶏肉抜きの生活が何年か続いたのですが
鶏肉を食べさせていないのに歳を重ねるにつれて
全身の痒みがどんどん酷くなっていき
途方に暮れた時期もありました。
結局、別の病院で鶏肉アレルギーだと云われたのは誤診で
昨年、通院した皮膚専門外来がある動物病院で
真菌症アレルギーだと断定。
このマラセブシャンプー剤
殺菌力がかなり高いみたいなので
お風呂場の窓を開け、換気扇を回しながらシャンプーしても
涙が流れる程、私の目が痛む(´;ω;`)ウゥゥ
(ただ私の目が弱すぎるだけかも知れん)
だから、本音を云うとあんまり好きくないカモ・・・💧
こんな目が痛む程の強いシャンプー剤で
ロボさんを洗ってもイイんかいと思いながらも
どこよりもお安く、個人輸入代行を利用してまで
このマラセブシャンプーを使うその理由は・・・
↑(以前私の旧ブログに掲載した一番酷い状態だった頃の真菌症アレルギー2015年4月8日以降の写真)
私の目が痛かろうが、殺菌力の高いシャンプー剤を使わないと
上記のお写真の様に、どんどん痒みが酷くなって
皮膚がこの様な状態になっちゃうのです💦
で・・
昨年、通院していた頃、アレルギーやアトピーの新薬で
アポキル錠が日本の動物病院でも使われる様になって
効き目は、ステロイド並に速攻性があり
早い子なら4時間で効き目があらわれ
ステロイドより遥かに副作用が少ない魔法の様なこのお薬を処方され
マラセブと並行して一時的に使用していた時期がありましたが
今は獣医さんの指導通りのスキンケアだけで
昨年の夏以降はアポキル錠を飲ませなくても皮膚の状態が
安定する様になりました✨ヨカッター
通院していた頃、獣医さんの指示通り
・1週間に2回マラセブでシャンプー(月に8回のシャンプー)
・足湯(特に肉球に痒みが出やすい為)
・シャンプー後にしっかり保湿(保湿剤で全身)
・自然乾燥(真菌症の場合はドライヤーで乾かすのはNG)
でも、アレルギーは完治する事は出来ないので
スキンケアを疎かにすると、また痒みが出てくるので油断は出来ない💦
地面を直接歩く肉球が今でもたまに痒みが出て
血が出るほど掻き赤く腫れ、足をびっこ引きながら歩くので
外でのお散歩の時だけ、ラバーソックスを履かせてる時がありますが
アポキル錠を飲ませる程ではなく
そんな時はお風呂場で足湯して保湿しての繰り返し。
昨年、病院で処方されたアポキル錠
まだ手元にあるんですけど
ステロイドより遥かに副作用が少ないとは云え
長期間の服用となれば、それなりの副作用もあるので
出来る限り飲ませたくない・・カモ💧
アポキル錠の副作用と云うか注意事項は
・膀胱炎になりやすい(獣医さんから直接聞きました)
・腫瘍(潜在性の腫瘍を含む)を悪化させる可能性がある(輸入代行サイトに記載)
例えば痒みのMAXが100だとしたら
スキンケア(シャンプーや保湿等)で
痒みMAX10~20まで軽減できるのであれば
時間は割くけど、私はスキンケアを選びたい👍✨
アポキル錠も、病院で購入する三分の一のお値段で
この輸入代行でかなりお安く購入できるんですが
他の、フィラリアやノミダニ予防のお薬と違って
個人の判断で飲ませるのはかなり危険だと思っています。
今後もし飲ませる事があると仮定しても
やっぱり高くても獣医さんの指導の元
病院で購入するつもり(お財布厳しいけど~)
で、マラセブシャンプーに関しては
同じ品を少しでもお安く購入したいと思い
昨年から、輸入代行で注文する様になったんです👍
250mlの4本分で5045円、更にまとめ買いで2本=2000mlで8931円
うひょ~ 超安い✨
今は季節によってシャンプーの回数も変えていますが
やっぱり長くても10日に1度はマラセブでシャンプーをしなくては
全身痒~くなるので、それ以上期間をあける事ができないですが
ただお薬を飲まさずにシャンプーするだけで痒みが軽減できるのであれば
それはそれで理想だと思っています。
冬場のシャンプー後の自然乾燥、タオルを大量に使っても
ロボさん、かなり寒いと思うけど💦(暖房がきいた部屋で暖を取るしかないね)
マラセブシャンプーを使う前のシャンプー剤は
低刺激で界面活性剤が入ってなくて
皮膚に優しいシャンプー剤を使用してて
一般的に健康な皮膚のワンコさんならOKなのでしょうけど
何か皮膚にトラブルが起きている状態であれば
私のシャンプー剤の好みとか除外して
皮膚の状態に合った、シャンプー剤選びって
とても重要なんだと昨年痛感しました💧
今は、お顔やお腹は綺麗になりましたが
すぐに肉球が痒くなるロボさん。
元々、旧ブログでも更新が少なく皮膚の状態や色んな事が重なって
一時期ブログを書くモチベーションもさがり
4年間程ブログをお休みしていた時の記録写真を
旧ブログからの写真を再投稿した理由は
当時、何を試しても一向に良くならず皮膚の状態が悪化するばかりで
同じアレルギーやアトピーで戦っている方々のブログを拝見した事で
私自身、とても救われた事が多かったので
今度は私が体験した事を書き綴ってみようと思い
少々、ロボさんに対して心苦しさもあったのですが
当時の写真掲載をしました・・・。
0コメント